こんにちは!
東京都三鷹市に拠点を構え、シーリング工事全般を手掛けている株式会社Nextです。
主に関東圏を中心に、マンション・ビル・テナントなどを対象に活動しております。
「未経験だけどシーリング工事の仕事が気になっている」という方であれば、そもそも工事の流れ自体あまりわからないですよね。
そこで今回は、シーリング工事の流れについて解説いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

シーリング工事の流れ

右手にメット案内する作業員

シーリング材を選ぶ

シーリング材にはウレタンやアクリル系などさまざまな種類があり、特徴も異なるため、用途に合ったシーリング材を選ぶ必要があります。
もし間違ったシーリング材を選んでしまうと、せっかくのシーリング材の効果や機能が得られません。

既存のシーリング材を除去

打ち替え工事の場合は、まず既存のシーリング材を取り除きます。
打ち増し工事の場合は、既存のシーリング材の上から塗るため行いません。

塗る場所を清掃

シーリング材を綺麗に塗るため、埃やサビなどを取り除くなどの清掃を行います。

バックアップ材やボンドブレーカーをつける

バックアップ材とは、目地の深さを調整するためのものです。
ボンドブレーカーも同様の役割を持っていますが、バックアップ材が入らない場合に使います。
バックアップ材で両脇の外壁との2面接着にすることで、耐震性が高められます。

養生・プライマー塗布・シーリング材の充填

シーリング材で周りの外壁を汚さないようにマスキングテープで養生し、いよいよプライマーを塗ります。
プライマーは、外壁とシーリング材をよりしっかりとくっつけるために使われるものです。
埃やゴミがない状態であることを確認してから塗ります。
プライマーを塗った後は、コーキングガンと呼ばれる専用の器具にシーリング材を入れていきます。
どの材質のものを使うか、コーキングガンのノズルのサイズや形は合っているかなど、作業員の判断や技能が必要となる作業です。

ヘラでおさえる

ヘラで上から押さえて、密着性を高めます。
シーリング材が乾ききる前にマスキングテープを剥がして終了です。

シーリング工事の流れ

シーリング工事は工程が多く、覚えることもたくさんあります。
しかし、一つ一つ確実にこなしていけば自然と覚えていくでしょう。
プロを目指すなら、わからないことは先輩スタッフに聞くなどして積極的に学んでいくことが重要です。

【求人】シーリング工を募集中!

リクルート白赤
現在弊社では、正社員・アルバイトともに新規スタッフを募集しております。
シーリング工事に興味のある方はいらっしゃいませんか?
やる気があれば、経験の有無や学歴は一切問いません。
業務を覚えていくことで、給与UPという形でしっかりと還元いたします!
少しでも気になった方は、ぜひシール工を募集している弊社までご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


株式会社Next
〒181-0004 東京都三鷹市新川3-17-8CRESSIIC号室
TEL/FAX:0422-87-2430